« ◇ 三毛猫に教えられる | Main | ◇ OM-Dに惚れてしまった・・・ »

2013.01.19

◇ 心地よい視覚

0120_1

Canon EOS-1Ds Mark3 / Summilux-R 35mm f1.4

今の時期、冬の澄んだ空気と光が見せる光景はご近所のブラブラ散歩でも心地良い光景を見せてくれます。

このレンズ、描写性能から見れば開放とは言え、周辺は盛大に落ち、四隅では画像は流れ、光の状況によっては画面全体がフレアに包まれます。すでにディスコンで古いレンズですがこの写りが大好きで手放せません。

現代の最新のレンズのように開放からシャープでボケも美しく・・・というわけではありませんがただ、なんとなく見える光景を自分が意識した視覚と記憶に程よくシンクロした絵を撮ってくれます。

なかなか伝わりにくいと思いますがあまりに写りすぎて見えていなかったものが見えてしまうよりは、ただぼんやりと見えていたものがその記憶のままに写るレンズとでも言いましょうか・・・

ちょうど球面のSummilux-Mにも通じる写りは今時の一眼レフ用としては貴重な?存在です。よく見ると中心部のピントの合った部分は線が細く、繊細かつ柔らかに結像しています。決して甘い写りではありません。

35mmの画角と明るさf1.4でのこのレンズ独特の柔らかな写りが作り出す世界はなかなか得難い世界です。


|

« ◇ 三毛猫に教えられる | Main | ◇ OM-Dに惚れてしまった・・・ »

Comments

こんばんは。
このレンズ、ミラーと干渉しませんですか?
私の持っているズミ 35mmは1Ds、5D、いずれも干渉するため、無限では使えません。
ライブビューで使う他ないようです。

Posted by: KONDOH | 2013.01.31 22:09

>KONDOHさん
こんばんは。
仰るとおりです。そのままでは約1.5m以上は使えません。
実は改造を施しています。
以前のエントリーでその辺りのことを詳しく書いています。↓ご参考までに・・・
http://j-lights.air-nifty.com/jlb/2009/11/index.html

Posted by: Itamura | 2013.01.31 22:39

参りました。
凄い改造をされたものですねぇ・・・。
執念に感服しました。

Posted by: KONDOH | 2013.02.02 00:22

The comments to this entry are closed.

« ◇ 三毛猫に教えられる | Main | ◇ OM-Dに惚れてしまった・・・ »