◇ OM-Dに惚れてしまった・・・
OLYMPUS OM-D / Summilux 50mm f1.4
OM-Dは普段はRAW+JPGで撮っていますがいつも感心させられるのがJPG画質の素晴らしさ。特に解像感と忠実な記憶色はいつも唸らされます。
撮っていて実際の光景とモニタとPCとそれぞれ何かが違う、と感じるカメラは多々ありますがこのOM-Dは観たままの印象がモニタ上でもPC上でも裏切られたことがありません。
操作性もこんな小さなボディでここまで自分の思った通りに操作できるカメラもあまり記憶にありません。撮れた絵の素晴らしさと思い通りの操作性。久々に心から惚れるカメラに出会いました。人からはそんなに良いですか?という目で見られますが掛け値なしに良いカメラです。
最近ではマウントアダプターでMレンズも使い始めました。2倍換算になってしまいますが35mmや50mmあたりは予想していた以上に使いやすい印象です。
強烈なボディ内手ブレ補正と見えの良いEVF、マニュアルピントの拡大操作のしやすさ等、Mレンズでも何のストレスも感じません。
むしろコンパクトなボディとコンパクトなMレンズとの組み合わせは2倍換算を差し引いても魅力は褪せません。数多あるデジタルカメラのレビューサイトの評価でも昨年多くのトップを取ったことでも証明されました。
OM-D Proの噂もあるようですがこれがこのままプロ仕様になったら・・・と夢も膨らみます。
Recent Comments