◇ グリーンカーテン
FINEPIX X100
最近、朝な夕なに楽しみなことがある。グリーンカーテンだ。
相方どのにしてみればグリーンカーテンは毎年恒例だったらしいが私が川越に移ってきた昨年はたまたまタイミングを逸してしまい、出来なかったらしい。
今年の夏は節電とかエコとか、どこもかしこもエコ扇風機・グリーンカーテンなどが流行りそうな気配。人気の扇風機などは入荷待ち状態で7月末頃にならないと手にできないとか。
今までどおり普通にエアコンを使うことも罪悪感すら感じる夏になりそうだ。そんなわけでウチでも先週末グリーンカーテンを仕込んだ。
ネットを張ってゴーヤや朝顔、その他トマトなどをベランダの所定の位置にセットした。実は相方どのが一人で全て仕込んで私はただ見学していただけだったが・・・相方どの曰く、うまく行かないときも多々あるらしい。
それでもネットに器用に絡まりながら少しづつ空へと向かって伸びていく朝顔の姿は愛おしく感じられ、本格的な夏が来るのがちょっぴり愉しみになっている自分が居たりする。
自分にとっては人生初のグリーンカーテンとなるがはたしてどうなることか・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
沖縄人の私がゴーヤーと聞いたらコメントせずには(笑)
節電で酷暑がさらに酷暑になりそうな感じがしてビクビクしています。
でも、植物と空の青が一層鮮やかになり写真を撮るのも楽しくなってきました。毎回楽しみに覗かせてもらっています!
Posted by: Kaoru | 2011.06.10 21:28
>Kaoruさん
実はゴーヤは一度しか食したことがありません(笑)
グリーンカーテンでゴーヤが定番だったことも今回初めて知りました。
実際、上手く育ってくれないとこの夏はアブナイ酷暑になりそうです。
埼玉県は気温が高くて有名ですから・・・
Posted by: Itamura | 2011.06.11 00:20
グリーンカーテンは毎日が楽しみですね。
我が家でも昨年植えたのです。
で...
ゴーヤは細目に収穫しないとイケマセン。
収穫し忘れると、黄色く塾して自然に破裂しちゃいます。
中の種が赤かったりするんですよ
結構キモいです...(^^;;;;
Posted by: Masa | 2011.06.19 05:18
>Masaさん
日々成長する姿は年甲斐もなく愛おしく感じますね。
私は初めての経験なのでこの先どうなるのか毎日が楽しみです。
そうですか?マメに手入れをしなければならないのですね。
アドバイスありがとうございます。
うまくグリーンカーテンになればいいのですが・・・
Posted by: Itamura | 2011.06.19 12:52