◇ 鉄塔のある街
LEICA M9 / HELIAR classic 75mm F1.8
小江戸川越からは少しばかり離れているわが街。
ここへ移り住んで最初に感じたことが鉄塔が多い街だということ。大小の鉄塔があちこちにある。中でも自宅から歩いて15分くらいのところに見上げるほどの高さのある鉄塔群がある。
その傍にマクドナルドがある。そこへ遅いランチに行くたびに整然と並んだ高い鉄塔群を見学しに行く。おそらく送電線なのだろうがどこからどこへ電気を送っているかは知る由もないがその姿を美しいと感じる。
田園と高い鉄塔。意外と見かけなくなった風景だと思う。
ところで・・・
ピントが合わなくなって閉口していたヘクトールと入れ替えにこのヘリアーが手元へ来た。手に持つと確かに仕上げは往年のライカレンズの雰囲気を持っている。特に白赤の指標はM9にも合っている。
ヘクトールと入れ替えというのは少々迷ったがレンジの場合はピントが合わなければ苦行なだけなのでここはスッパリと。しばらくは心地よいフィーリングのヘリアーと会話していこうと思う。
それにしても現行のライカレンズの白黄の指標はなんとかならないのか?フイルムのM型に合わせたデザインだったのだろうが、もうそろそろM9に似合うデザインを用意しても良いと思うのだが・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
鉄塔、電線って風景を撮る人に取っては邪魔な存在に成りがちですが、撮り方に寄っては風情に成るものですね〜。
PS 現在ライカの免許取得の為にDP2Sで勉強中です。(笑う)
Posted by: rockrock69 | 2011.01.28 00:49
>rockrock69さん
私は人の手によって作られた人工物の方がかえって愛着が湧くタイプみたいですね。
お父上のライカですか?DPシリーズはカメラ部がもう少しなんとかなれば私ももう一度と思っているのですが・・・
Posted by: Ita | 2011.01.28 13:30
この写真、blogを訪問させていただく度に拝見していますが、何度みても凄くいいです。もし機会があったら是非プリントを拝見したいです。
HELIAR classic 75mm、使いやすそうですね。自分も75mmは好きなのですが、レンズの重さに負けて、お留守番になることが…(汗)
Posted by: kikuchi | 2011.02.01 05:14
>kikuchiさん
お久しぶりです。kikuchiさんにお褒め頂き恐縮です。
移り住んだご近所の何気ない光景でしたが私も気に入っております。
もしかすると近々お会いする機会があるかもしれません・・・(笑)
ヘリアーはズミほどのキレはありませんが軽くて使いやすいです。
デザインもなかなか優れています。
Posted by: Ita | 2011.02.01 05:40