◇ ふるさとへそして・・・
RICOH GR DIGITAL Ⅲ
先日、約1年ぶりにこころのふるさと東京タワーへ。
一般の展望台へは何度か来たことがあってここからの眺めはまあ、普通・・・クリスマスイブの24日でしたが結構込み合っていました。特に外国人観光客が・・銀座を席巻している中国系ではなく、欧州系の方々で賑わっていました。みんな半ソデで!
今回は特別展望台なるところへ初めて上がってみました。数十年前に来たかもしれませんが、ほとんど記憶がないので。少人数のエレベーターで上がるため、しばらく待って地上250mの世界へ。眼下には私の生まれた済世会中央病院がハッキリと。
250mというのは意外と眺めに差があるものです。東京の街並みが全然違って見えました。ちょうど北の方角にはバトンタッチする予定の東京スカイツリーも見えました。東京タワーもいよいよ現役リタイアか・・・と少しおセンチに。
ところで・・・
もう少しブログも真面目に更新しなければダメですね。今までと違ってお仕事サイトからダイレクトなのであまり、過激でオタクなブツヨクな・・・内容でもねえ。と、手が進まないときもありまして・・・
気がつけば今年も残すところあと1日、いつもなら恒例の私的カメラオブザイヤーを大晦日に大々的に行ってきたのですが、今年はサラリと。やはり、2009年はM9ですね。
レンジファインダーでフルサイズ、しかも伝統のM型で。これに尽きるでしょう。不出来なところもありますが現状でこれ以上望んでもそれは望みすぎですね。ライカのことですから、ゆるりと進化させていってくれるでしょう。
もうひとつの理由として50mmを見直させてくれたこと。M9を手にするととにかく50mmが使いたくなります。そして心地良いのです。大昔のフイルム時代に50mmが標準レンズ。と言えていた時代。そんな時代を彷彿とさせてくれました。
また、幸いというか不幸にもというか、この沼には50mmがワンサカとあります。新たな楽しみが増えました。来年は50mmでまたシアワセな悩みが増えそうです。
昨日、やっと北陸の巨匠の手元へも年内最終入荷分が届き、ホッとしました。これでお仲間たちにほぼ行き渡りました。しかし、不況の折、これほど予約が殺到するとは・・・
今回のM9の入荷未定騒動はちょいと異常なほどでした。ライカジャパンによると月産約1000台で全世界のバックオーダーが9000台に達したとか?なんとも・・・
やはり、M型本来の画角でデジタルというのは何ものにも変え難かったということなのでしょう。
さて、今年の更新はこれで最後になると思います。滅多に更新しない、いい加減なブログにお越しいただき感謝いたします。来年はもう少し真面目に取り組みたいと・・・
ではみなさん、良いお年を。
The comments to this entry are closed.
Comments
今年も各方面(笑)の楽しみを共有できて本当に楽しかったです。
最終すべり込みにもいろいろお世話になりました。
また来年も次の物欲50mmに向かって(笑)
ASPHは、もう届かぬものになりそうなんで別玉で(笑)
Posted by: TAKAHASHI | 2009.12.30 17:22
>北陸の巨匠?どの
今思うと・・・
なんとなく年内に間に合う予感がしていました。何はともあれ良かったです。
いやいや、35と50のASPH.は究極です。チャレンジする価値ありです。ぜひペアで!
Posted by: Ita | 2009.12.30 19:23
今年もお世話になりました。
楽しい方々との語らいがたくさんできたのもItaさんのおかげです。
ありがとうございました。
ライカはもうちょっと銀塩で引っ張りますので、あまり圧力をおかけになりませんよう…(笑)
来年もよろしくお願いします!
Posted by: baku-g | 2009.12.30 19:34
とても素晴らしい写真です!
本当に素晴らしいです!
どうぞよいお年をお迎えください。
Posted by: 同世代 | 2009.12.31 00:00
>baku-gさん
こちらこそ、楽しい一年でした。
バクちゃんにはM6が合ってるかも・・・
M9はいつでもいけるから黒丸出るまでね。意外と早く出たりして(笑)
来年も楽しくやりましょう!
>同世代さん
いつもありがとうございます。
同世代さんも良いお年を!
Posted by: Ita | 2009.12.31 01:51
ご無沙汰しています。亀吉です。時々寄せていただいてはいるのですが、コメントも入れずじまいで申し訳ありません。残念ながらまだM9仲間には入れていません。当分無理ですね。手持ちのレンズのほぼ1/3はフルサイズカバーしませんし。最新の話題についていけないのだけが残念ですが、日本にいないおかげでそこはなんとかなっています。その代わりというわけではありませんが、全く時代に逆行して今年最後の買い物としてPlaubel veriwide 100という6x10cmのフィルムカメラを仕入れました。しかも2台同時。今までは路上スナップばかりだったのですが、来年は少し腰を据えた写真を撮ってみたいという祈願のようなものです。でもこのサイズでは最も軽いので結局これでスナップしているかもしれませんが、、、。
それでは良いお年をお迎えください。
Posted by: kinoplasmat(亀吉) | 2009.12.31 17:09
M9を結局はゲトしてしまいました.不覚でした┐(´-`)┌
まあ,ライカのオマヌケはいつものことなんでしょうがないですね.ばくじいさんには,いつでもライカ・バッチを黒く塗ってやるよ~って言ってるんですけど(;´Д`)ハァハァ
また一杯つきあってくださいね~
では,よいお年をお迎えください.
Posted by: Neoribates | 2009.12.31 17:37
M9でくれる年の瀬、どうも悪い方々にさそいこまれて早何年
何時も楽しみに拝見させていただいております
来年もよろしくおねがいたします
Posted by: 六助 | 2009.12.31 18:52
はじめまして
swingphotoといいます。
M9繋がりで訪問致しました。
素敵な写真の数々、堪能しました。
これからもよろしく御願いします。
Posted by: swingphoto | 2010.01.01 10:20
みなさまお返事が遅れまして申し訳ありません。
>亀吉さん
こちらこそ、ご無沙汰しております。お元気のようでなによりです。
亀さん流のカメラ?レンズ?哲学、いつも感心しております。
M9はいつでも行けますしね。ただし、帰国されたら素敵なお仲間たちが・・・ね(笑)
M9でフイルム回帰や余計フイルムが好きなる方々が多いのは理解できるような・・・
いずれにしても今のうちにフイルム!というのもひとつの楽しみ方ですね。
また、ぜひ飲みましょう!
>ご隠居
ご隠居がこんなに早くM9に行かれるとは・・・意外でした。
結局、ほとんどみ~んなユーザーになっちゃいましたね。素晴らしい(笑)
またぜひ飲みましょう!
>六助さん
六さんもいつのまに?という感じのM9でしたねえ。いつもながら隅に置けないお方だ・・・(笑)
こちらこそよろしくお願いいたします。
>swingphotoさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
気ままに撮ったものばかりなので・・・恐縮です。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by: Ita | 2010.01.03 06:56