■M8計画とともに・・・
更新が全然できない・・・。
本当だったら、今頃M8にノクチやらズミクロン、ズミルクス・・・など付けて嬉々として使いまくっていたはずなのに(苦笑)。
この春から意識して90年代ライカレンズにチェンジしていたのはすべてM8のため。6bitコーディングのためでもあるのだけれど、とりあえずノン6bitで使ってみて・・・。
なんていうことも考えていたし、これで35mmのフイルムは本当に終わりにするつもりでもあったし、なにより今仕事で人を撮っているものをM8で、とも考えていたり・・・。
色々と遠大な計画があったのに、発売延期でしばらくお預け。更新もお預け?なんて(笑)
なにより、一番大きな計画はこのブログを一旦終了して気持ちもコンセプトも新たに新しいブログを立ち上げることだったりしたのです。
それが・・・すべてお預け状態。
ブログも長くやっていると自己矛盾というか自分のスタイルが重くなるというか・・・。何もカメラやレンズだけで生きているわけではないので、こんな私でも考えるのですよ、たまには(笑)
というわけでM8をひとつのきっかけとして変わるつもりでした。であるから到着までしばらく、サボります。
M8到着と同時に装いも新たに再出発する予定です。
コイツは先日試写したときの画像。予告編として・・・。
(もういいやね~。国内でも画像はちらほらアップされてるし、なにより決めてるし・・・笑)
ちなみに明るさとコントラストをほんの少々調整しただけ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LEICA M8の実写画像を探してここに来ました。
私も先日エルマー50mmで試写できたので、Blogに掲載しております。
投稿: gecko | 2006.12.05 06:25
M8購入されたんですね。M8ならフィルター付けなくても、ガンガンとノクチで絞り開放の写りを楽しめそうでいいですね。ライカをより気軽にドンドン楽しめそうでいいですね。M8を購入する事によって、新たにレンズの沼がもっと深くなり引き込まれそうになりそうで、少し怖いですが。いずれは、僕もM8を試してみたいです、いつかは。で、自分はというと、M8が出たのに、先日2台目のライカを買いました。サブ機というよりも、何だかメイン機になりそうですが、MPをレモン社で購入しました。もう少し、ゆっくりとライカでアナログの世界を楽しもうと思います。
投稿: farfarsideK | 2006.12.05 07:27
itamuraさん、こんにちは。
雑誌等でM8の実写も出てきていますね。
私はこの週末、久しぶりの上京でぜひ銀座ライカで現物触ってきたいなと思っています。
itamuraさんのM8導入後のサイトもまた楽しみにしております。
投稿: takahashi | 2006.12.05 09:16
よーやくこころぐ復活ですね。。。気を取り直して
月曜日はありがとうございました。ここのサイトは更新の度に覗かせていただいていたのですが、
これで繋がりました(笑)。
SWCの話もちょっとですができました。今度ゆっくり作品も含めてお話を聞かせていただけたらと思います。
M8早く出荷されるといいですね。こちらはSWCでぶっとびました。恐らくM9かM10ですか。。。
新年会を含めてこれからもよろしくお願いしましす。
投稿: 穂夏(Hoge) | 2006.12.07 16:02
M8とは逆にアナログ方面へとベクトルが向きだしたばくじいです(笑。
月曜はお疲れさまでした。
島流し的な席で(笑)色々とお話が聴けてとても楽しかったです。
風邪、うつってないでしょうか?
と書いてもっと早くにご挨拶の予定だったのですが(笑
Blog新展開、期待してまーす。
投稿: ばくじい | 2006.12.07 22:27
itamuraさん、こんにちは。
何度かコメント入れたのですがダメでした。
メンテナンス中だったのですね。
先日はM8の話いろいろ有難うございました。
私も楽しみにしているのですがチョッと不安ですネ。
きっと何方かのブログでお判りになったかと思いますが神楽坂の写真アップしておきました。itamuraさんの笑顔も・・・
今後ともよろしくお願いします。
投稿: marierit(改)mario | 2006.12.07 23:03
みなさん、コメントの返信が遅れまして申し訳ありません。もうすでにご存知の方もいると思いますが、ココログが2日以上にも渡りメンテナンスを行いまして・・・。コメントまでも受け付けられないなんてひどいもんです。有料なのにまったく・・・といった感じです。こればかりはいかんともし難いのでご容赦を・・・。
>gechoさん
色々と外野は騒々しいですがフィールドでの感触と画質はかなり好印象でしたねえ。M8は。
>farfarsideKさん
いいえ。M8、まだ来てはないのですよ。待ち遠しいのですが・・・。
レンズはしばらくは手持ちのものでいけそうです。ただ、実際にM8を使い始めたら、どうなるでしょうねえ(笑)
MPですかあ?メインになること間違いありませんね。新品で手に入れられる最高のM型ライカですからね。
>takahashiさん
こんばんわ。M8ですが雑誌のサンプルと自分で撮った画像、かなり印象が違うのですよ。自分で撮ったものはなかなか良かったのです。
今週末は横浜から東京でしたよね。実物触るとかなりやばいシロモノですよ(笑)
>Hogeさん
ようやくです(笑)。先日はありがとうございました。濃~いメンバーでしたねえ。SWCで撮ったものはこのブログではアップしたことはないのですが次のブログでは少しづつ上げていこうかなあ~と思っています。
M8は年内にはなんとかといったところですね。こちらこそよろしくお願いします。
>ばくじいさん
スミマセン。ココログのあほんだら~と言いたい気分です(笑)。風邪はまったく大丈夫でした。バカはなんとか・・・と言いますから(笑)R-D1からフイルムライカというのはみんな通る道ですから。そしてあの方たち?と同じになっていくのです。ハハ。
新しいブログ、宣言しちゃいました~。大丈夫なんだろうか?(笑)
>marioさん
そうなんです。長~いメンテでかんべんしてよ!です。
M8は一緒に行きましょうね!marioさん(笑)。これからもよろしくお願いします。
それから写真、拝見しました~。私ごときお恥ずかしい。それにしてもあのシズル感いい感じで撮られていますねえ。あれはあのズミクロンですよね~。う~ん。欲しくなってきた(笑)。
投稿: itamura | 2006.12.08 00:43
先日はお疲れ様でした!楽しませていただきました♪
M8は皆さん興味深々でしたよね♪
M8早く手にできるといいですね^^) 仕事でもプライベートでもガンガン使ってください♪
投稿: おやき | 2006.12.08 19:47
>おやきさん
お疲れさまでした。お話がほとんどできず残念でした。
いつも遠いところをありがとうございます。大変でしょう・・・。ご苦労さまです。
M8でライカは打ち止めにするつもりでいるのですが・・・。
投稿: itamura | 2006.12.09 23:07
itamuraさん、おはようございます。
M8,いよいよ来ます。楽しみです〜
投稿: kuwahara | 2006.12.13 09:58
>kuwaharaさん
ご訪問ありがとうございます。いよいよですねえ。
15日ですよね?私の分もなんとかなりそうです。
ただ、仕事の関係で当日は行けないかもしれません。残念・・・。
投稿: itamura | 2006.12.13 22:09