M8狂騒曲
CANON EOS-5D with Carl Zeiss Distagon T*21mmf2.8
昨日、またまた日帰りで名古屋出張。東名をぶっ飛ばして今朝、帰京。
今回はまとめて2件の撮影。1件は新しく出来たシャチハタの本社ギャラリー。もう1件は名古屋の目抜き通りに出来たロボットミュージアム。
日帰りで名古屋、しかも2件続けての撮影はなかなかしんどいものがありますねえ。歳を実感しました(笑)。
それはそうとM8ですが・・・。
当初は明日22日にデリバリーが始まるとのことでしたが、急遽ライカジャパンは出荷を停止。ライカフォーラムなどで話題になっているいくつかの問題点が原因。
本国ライカ社のこの問題点への対応がまだはっきりしていないので出荷停止だそうな。M8を予約した他の方たちのブログでは年内は無理という空気が漂っています。
ただ、私のルートでの感触はちょっと違って、ライカ社の正式対応が発表になっていないためとりあえずライカジャパンは出荷を停止したようです。
その発表が今週末か来週にはあるらしく、それ次第ではすでに国内へ入荷したごく少数のM8のデリバリーが意外と早くあるかもしれないとのこと。
もちろん、この少数のM8は問題を抱えています。
ただ、現実問題としてこの少数入荷したものをすべて本国へ返して対策を施して再びデリバリーということをしていたら、いつになるか分らないのは明白です。
メーカーとしてはそれは避けたいのは理解できます。そこで正式対応がハッキリした後、とりあえず、初回入荷分は出荷。ということのようです。
私個人はそれでもいいと思っています。ライカフォーラムでの問題点は日常的にレタッチなどを仕事としている私にとってそれほどの問題点とは感じません。
もしも致命的な問題ならば実際にこの目で判断し、後はライカジャパンとやり取りすればいいのではないかと考えています。
そんなことを考えながら空をみていたら、綿飴のような雲がふんわりと・・・。ゆったりとした気持ちで行けばいいんじゃない・・・とささやいているような(笑)
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
今日ライカ銀座で確認したんですが、今月末の販売予定らしいですよ。
不具合箇所はファームウェアのアップデートで対応するって言ってました。
本当か怪しいですが、路面店で言ってるので信じたいと思います。
個人的に不具合箇所は気にならないかなと感じてますね。
ただ値段が高いだけに避けたいのが本音ですが、そんなことよりも早く使いたいです(この辺がだめ人間です)。
投稿: umetaro | 2006.11.21 19:14
こんばんは。
M8は待ち遠しいですね。
銀座にも足を運んでいますが,発売になっても購入できるのはいつになることやら。
それまでに,問題点も落ち着いてくれることを祈ります。
明日は,GR-DIGITALのファームウエアもアップされますね。 こちらの情報で手に入れた21mmは元気でがんばってくれてます!
ちゃんとファームウエアもアップデートしようと思います。
投稿: Noribenz | 2006.11.21 22:35
>umetaroさん
初めまして。
私のほうも同じような情報でした。数は少なくなると思いますがおそらく今月末には出るでしょう。
私も早く使いたい派です。同じですよ(笑)。
>Noribenzさん
こんばんわ。
問題を抱えているのは承知なんですがやはりあのボディは魅力十分ですね。ファインダーもR-D1などとは違います。
GRDも何度かのファームアップでますます良いデジタルカメラになってきてますね。私も早速ファームアップするつもりです。
投稿: itamura | 2006.11.21 23:29
発売されてから、ブログで実際の写真がみれるのが凄く楽しみです。今日、本屋さんでアサヒカメラと雑誌を買ってきました。M8から始めるライカの世界なんて特集が載ってるものだからつい・・・・。なんだかんだと言って、やはりM8が気になり、きっと心の何処かで欲しいなと思っています。
投稿: farfarsideK | 2006.11.22 15:53
>farfarsideKさん
M8。実際にモノが出回って使われるようになり、トラブルも解決したら、やっぱり多くの人を魅了するデジタルカメラだと思いますよ。今は色々と賛否両論ありますが・・・。
投稿: itamura | 2006.11.23 02:08
年内になんとか出そうですね~!
オイラは年明けだなあ・・・。α9買っちゃったし(^^;)
だめろぐ復活です~!
投稿: shingai | 2006.11.27 16:07
>shingaiさん
M8。なんかめんどくさそう~なことになってますねえ。サッサと渡しなさい!ってな感じですよ。どう~とでも料理してやるのに・・・。まったく(笑)。
α9いっちゃったんだあ~。正しい道ですね。それは!(爆笑)
投稿: itamura | 2006.11.28 00:48
12月15日に発売きまったようですね。
ライカ社からMレンズの3割引購入クーポンがもらえるとのことでトリエルマーとファインダーを買えということでしょうか?
UVフィルターで化学繊維が紫に写る問題を解決するそうですがレンズの6ビットコードが必要とのことですね。
投稿: gecko | 2006.12.12 22:26
>gechoさん
今週末出荷というのは先週すでに連絡を受けていました。ただ、初回出荷はかなり少ないようですが・・・。
一部のレンズでフィルタによる影響をカバーするのに6ビットコードが必要らしいですね。でもしばらくノン6ビットでもいいかなあ~と思っています。
どんな絵になるのか自分の目で確かめてから、ということですかね。
投稿: itamura | 2006.12.13 00:02