« キヤノンさまさま? | トップページ | 新時代のM型ライカ »

2006.09.14

悩ましいぞ・・・M8

0914
EPSON R-D1 with NOCTILUX-M 50mmf1.0

ここのところ、超がつくほど忙しい日々が続いています。他の方のブログやウェブもゆっくりと拝見する時間が取れない・・・。

そんな中、今日も帰宅が24時近くになってそのつもりはなかったのになぜか惹かれるようにいつものページに・・・。

あら~っ。そこにはついにあの"M8"の姿と全貌が!

ついにMのナンバー8はデジタルになったわけだあ~。シャッターはメタルかあ~。巻き上げはもちろんないか。ざっとしか見ていないので詳しいことはまた後で・・・状態。

ほんとの音かどうか?シャッター音がMP3で聞ける。聞いた限りではかすかなシャッター音!う~んどうしよう?手持ちのレンズがLEICAで使える。このノクチも!しかも1/8000で!NDいらないじゃん!どうしよう?

頭の中はバラバラに色々なことが駆け巡る・・・。疲れているから余計に・・・。ど~します?特にR-D1ユーザーやライカ使いのみなさ~ん??

まだ製品版ではないようで画質も分らないし最初はイケてない、と思ったがレビューを見るうちにだんだんイケてきた。悩ましい・・・。

手に取ったらヤバイんだろ~なあ。もちろん値段も・・・。(笑)

|

« キヤノンさまさま? | トップページ | 新時代のM型ライカ »

コメント

先日はガセネタで失礼しました~。
K10D予約してしまったHeliosです。
むむ、M8!意外にまともそうですねぇ。
個人的には巻き上げレバーあった方がレトロ感があって好きなんですが、これはこれでパチパチ気軽にとれそうですね。
値段は気軽じゃないでしょうけど。(笑)
シャッター音も、どっかのパッチンパッチンいうのより断然良さそうですね。
30万以内なら無理してでも欲しいですけど、そうはいかないでしょうねぇ。
itamura様の「人柱」期待しております。(笑)

投稿: Helios | 2006.09.15 08:53

DMRの絵を一度お送りしましょうか?RAWを(笑)

投稿: shingai | 2006.09.15 09:26

巻き上げノブがついていないライカって何処か間抜けなかんじがしますね。でも、1000万画素超の画質、シャッタースピードが1/8000秒、これはいいですね。ほんとノクチの
フィルター無しでガンガン使えます。またデジタルなのでランニングコストは抜群。スペック的には満足行くものですが、不思議と、きっと僕は買わないだろうなという気がしています。僕の中にはfilmでなきゃライカではないみたいな気持ちが何処かにあります。でも、ほんとに将来filmが衰退しきって、filmを使いつづける事がムリになった時は、仕方なしにM8も考えるかもしれません。

投稿: farfarsideK | 2006.09.15 11:33

姿が見えると一気に気分も高鳴りますね。
itamuraさんは、白ですか?黒ですか?(笑)

投稿: takahashi | 2006.09.15 11:47

お久しぶりです!
いつも覗いているのですが…、
今日の記事には我慢できずに書き込みしてしまいました。
久しぶりに気になるカメラの登場ですね^^;
「日中開放…かなり魅力です」

投稿: takumi | 2006.09.15 22:37

>Heliosさん
私はワイド好きなので実用的にはレバーはあってもなくてもどちらでもいい感じです。M8はリズミカルに撮れそうですよね。
かなり高価ですが従来のM型ライカの価格から見れば妥当かもしれませんね。(←完全に麻痺してます。笑)

>shingaiさん
ハハハ。近づかないようにしてます。そいつには。でもDMRが心臓部ならばshingaiさんもど~ですか?たぶん最初にこいつに行く勇気?があるのは私とshingaiさんしかいないでしょう(爆笑)

>farfarsideKさん
私はあまりライカとフイルム。という拘りはないのです。いいかげんなのです(笑)
むしろM型ライカのボディでデジタルが味わえるならば大歓迎なのです。Kさんもきっと手に取ったら危ないですよ~。(笑)

>takahashiさん
やはりデジタルでもきっと「ライカ」だと私は予想してます。ん?白か黒かってそりゃあもう・・・(笑)

>takumiさん
お久しぶりです。
たぶん、賛否両論(否のほうが多いかな・・・)あると思います。でも私は気に入りました。かなりヤバイですねえ~(笑)

投稿: itamura | 2006.09.15 23:31

この記事へのコメントは終了しました。

« キヤノンさまさま? | トップページ | 新時代のM型ライカ »