あ~ばかばかしい・・・
RICOH GR DIGITAL with GW-1 wide conversion lens
のっけから失礼なタイトルですが、あまりにもひどい話なので・・・。まず、このカット、著作権侵害になると思います?
今日、水道橋にある某有名遊園地で散歩がてら撮影をしていたら、警備員が近づいてきて、「撮影をご遠慮願いますか」とのこと。
「撮影禁止なんですか、ここ?」
「いやご遠慮いただいてます」
「えっ、それどういう意味?禁止という意味じゃないの?」
「ええ、禁止ではなくご遠慮いただいてます」
「???」
最初から、つじつまが合わない話から始まり、要はこの遊園地は製作者に著作権があるので許可の無い撮影はご遠慮いただいてますということらしい。
私もデザイナーをしていたのでこの手のモノの著作権は全く無いとは言わないが、そういう場合はそっくりそのまま同じものをどこぞに作ったら侵害になるとは思うけど写真撮っただけで侵害になるわけないでしょが!
しかも「じゃあ、あそこで撮ってる人はいいのかい?」と聞いたら家族連れはいいんだと!?私が一人でいかにもプロっぽい機材(警備員の言葉ですから・・・笑)で撮っていたことが問題らしい。
あきれて口あんぐり状態。しかも許せないのは肝心の管理者はモニターチェックして何も分からない警備員に行かせてこういうことをマニュアルどおり言わせていること。
み~んなあちこちで写真撮ってる遊園地でこんなことを言われるとは夢にも思わなんだ。最近、どこへ行ってもこの手の真面目な撮影者の受難時代だと感じる。
何も知らない警備員相手にウダウダ言っても仕方ないし、あまりにもばかばかしいのでその場は素直に言うとおりにしたけどもうすでに撮り終わっちゃったんだけどねえ。(笑)
以前も、ある美術館を外から撮っていたら関係者がすっ飛んできてこの建物は建築家に著作権があるから撮影禁止です!と言われ、そのときもあきれたのを覚えているけど。
まさか遊具にもあるとは思わなかった・・・。唖然!昨今「著作権」と言えば大抵の人が黙って引き下がると思っているふしがあるけど考え違いもはなはだしい。
もう一度言うけど太陽をバックにして遊園地の遊具を撮っただけで著作権侵害になるわけないでしょ!そんなに撮って欲しくないなら、壁でも立てて全部隠したら?
さぞかし、素敵な遊園地になると思うけど。ほんと今の日本は狂ってる・・・。