Contaxの系譜
Zeiss Ikon with G-ROKKOR 28mm F3.5 E100VS & EPSON F-3200
シルバーのイコンを眺めていると、ContaxⅡやContaxⅡaなどを連想します。昨年、友人からContaxⅡaと初代のビオゴン21mmを借りてフイルム2本だけ通してジャバラのシャッター幕がイカれてすぐに返却したときのことを思い出しました。
開発者インタビューなどによると確かにContaxを連想させるボディデザインにしているようで、特にシルバータイプはまさしくContaxの系譜を引き継いでいるレンジファインダーカメラですね。
シャッター音も決してライカのようにささやくような感じではく、メタルらしい切れの良い、しかし押さえられたいい音をしています。
ちょっと面白いのはシチュエーションによっては撮影者には少し大きめに聞こえるシャッター音ですが、例えば人に向けてシャッターを押した場合などはその人からは静かですねえ。などと言われたりします。
Contaxのシャッター音も結構大きめですが切れが良くてその友人などはライカよりもこちらのほうが好きだと言っています。
シャッター音の切れの良さはContax譲りと言えます。ただし、それ以外の部分、見えの良いファインダーや小刻み巻上げが可能な総金属製の巻上げレバーなどはライカをいい意味で手本にしていますね。
ちょっと語弊はありますが、いいとこ取りのイコン。やはりデジタル時代にあえてリリースしてきただけのことはあります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして(かな?)shingaiと申します。L/Mレンズの巣窟みたいな掲示板運営をしてますので(^^;)ひょっとしたらご存じかもしれませんね(笑)
私もツァイスイコン購入しました。ファインダーの見えで決めちゃった感じです(^^;) MPより数段見えがいいですよね~。また遊びに来ます~。
投稿: shingai | 2005.11.16 20:41
>shingaiさん
おっと、お久しぶりです、shingaiさん。忘れちゃってますね~。私だってR-D1ファーストロットグループでしたよ~。(笑)掲示板もよ~く存じ上げてますよ。
それはさておき、イコンに行かれた方は私以外では初めてです。ファインダーはほんと素晴らしいですよね。イコンの外付け(25/28)はもっといいですよ。ライツ時代のファインダーに匹敵しますよ。
それとシャッター音が独特のキレがあってこれも結構好きです。かつてのコンタ一眼のRTS系のシャッターのようなフェザータッチで・・・。
投稿: itamura | 2005.11.17 00:51
失礼いたしました(^^;) ご無沙汰いたしております~。
私はM7を持ってますので絶対買わんぞ!2番煎じ組みに手を出したって結局ライカに戻るんだから・・・と思ってたのですが、M7を手放すことにいたしました(^^;) 軽いしファインダーの見えで決めちゃいました。。。外付けファインダーも21mmを買ったので分かります~。すんげー見えますよね!
ただいま露出傾向をつかむためにリバーサルで使ってます。ちょっとまだ慣れないですね~。
投稿: shingai | 2005.11.17 20:35
>Shingaiさん
いえいえ、どういたしまして。今のところ数少ないイコン仲間ですから(笑)。それにしてもM7放出ですか?また、思い切ったことを。でも軽さはたくさん撮る人にとってはメリットですよね。しかもファインダーは確かにキレイですしね。
外付け21をお持ちでしたか?それは失礼いたしました。21も素晴らしいですか?こちらの25/28も感動的な見えです。25/28は兼用ですが、ほとんど25専用の感があります。28はオマケでむしろ内蔵のほうが見やすいですね。
この手のAEは便利さとコントローラブルさのバランスが悩ましいところですよね。
投稿: itamura | 2005.11.17 23:28
何台も持ってるのは贅沢ですし(^^;) 自分の目的を達成してくれるのならばカメラは何でもよいです。
21mmファインダーの見えも素晴らしいですよ。実はライカのオールドファインダーを購入しようと思ってたので(ルックス的に)イコンのファインダーは眼中になかったのです。でも覗いてびっくり(笑)びっくりして財布をまさぐっちゃいました(苦笑)
AEはM7なんかは傾向がつかみやすいのですが、イコンは何となくつかみづらいですねー。
イコン気に入って使ってますが、問題点が一つ。結構つかないレンズがあります。手持ちですと、elmarit28mm初代、DRズミクロンが駄目でした。。。
投稿: shingai | 2005.11.19 00:58
>Shingaiさん
おっしゃるっとり、このイコンの外付けファインダーは一度覗いたら、ヤバイですよね。ほんとすんごい見えですよね。(笑)
スポット的なM7と違って平均測光っぽいのでそうですよね。難しい場面以外は結構あたってるので何も考えないときはいいんですがね。
それから初代エルマリートが付かないんですか?あらら。ほんとですか?DRズミクロンはなんとなく分りますが・・・。
投稿: itamura | 2005.11.19 23:52